FPS・TPS未経験者がフォートナイトをやり続けてわかったこと

当ブログには広告が含まれています。

戯れ言から、似たような立場の人が上達するコツなども

 

初心者がするべきこと

最初は50対50から始めるのがいいでしょう。一番人の足を引っ張らなくて済むので。本当に一番足を引っ張らないのはソロなわけですが、これだとどんなゲームなのかわからずに殺されてしまうので、未経験者には向いてません。特にTOKIOのCMの流れから入った層なんかは。まずはマップ上のカーソルが多い場所=味方が多い場所についていってみましょう。

初心者におすすめの武器はタクティカルショットガンとアサルトライフル。色は白→緑→青→紫→金の順で性能が上がりますが、最初のうちは色はなんでもいいのでこの2種を優先して持っておくのがおすすめ。ショットガンは近距離で、アサルトライフルはそれより遠い距離で使います。近距離戦になったら、「相手がジャンプしたら冷静に着地を狙う」ようにするといいです。初心者のうちはこれ重要

……が、最初は無理に打ち合わずに建築で逃げるのもありです。ここで重要になるのがコントローラー設定。設定から「ビルダープロ」にしておくのが必須です。

 

慣れてきたら

そんなこんなで私もずっと50対50ばっかりやってたんですが、最近あることに気づいて一気に冷めてしまいました。それは「円が出発地点に近いチームが、近ければ近いほど高確率で勝つ」というもの。円が端付近だと圧倒的な差になります。こうなるとかなり序盤から大差がついて勝負が決まってしまう、というケースも多々あり、ちょっとルールの改正が必要じゃないかなーと思い始めた次第です。そこに気づく頃にはさすがに超初心者という枠からは脱していると思うので、他のモードを遊んでみましょう。

 で、今日から野良スク(知らない人同士でやるスクワッド)をメインに移行……しようかなと思ってるんですが、2時間ほどやってみた結果、まあおもしろい。最初のサバイバル感がたまらない(じゃあソロやれよって話になりますが)。最初の武器ガチャさえなんとかなれば1キルすることもそう珍しくないので、今の自分にはちょうどいいのかなという感じ。50対50は味方ガチャ爆死が続くと本当にストレスたまるし、システム上無駄になる時間が多いので(他のモードに比べてゆっくり武器を集められるため)。

 

格ゲーと比べてみて

いろいろいいところ悪いところがあると気づきました。

まずいいところ。

①必要な知識量が少ない

②マッチングに苦労しない

 

②は問答無用。現在、格ゲーで最大の障害となっているこの問題を苦にしないので圧倒的有利。

①に関しては善し悪しで、格ゲーは「知識さえ増やせば一般人でもかなり上までいける」というのがある。FPS・TPSはそれが薄いため、上達する方法がわかりにくい。ただし娯楽が氾濫している今、「遊びで努力する」というのは受け入れられないことが多いので、やはりこれも有利ポイント。

つーか格ゲーはマッチングの問題をなんで軽視するのか。オートマッチングはダメなんだって。選択肢としてあるならいいんだけど、オート強制を採用したすべての格ゲーが(その点では)失敗してるしね。自演が行われる可能性があるといってもマニュアルでマッチングさせるべき。何よりこの方が圧倒的に速いんです。

最後に格ゲーは、回線状況やステージ選びなどでもユーザー間の争いが起きてるのが最高にマイナス要素。しかし、後者は開発側がどうにかする問題だとはいえ、前者は格ゲーのシステム上どうしようもならなそう。私が「格ゲーはもう時代遅れでどうしようもない」と思う最大の根拠はここです。格ゲーというジャンルから多少逸脱することになってもいいから、なんとかつじつまを合わせる方法はないものでしょうか。今どき「無線で格ゲーやるな!」というのはない。そこをゆずれないというのならやっぱり格ゲーの方が完全に時代遅れということ。

 

まとめ

フォートナイトの基本無料という形式は、やはり人が多くなるのが最大の利点。格ゲーもDOAだけじゃなくて基本無料形式をどんどん採用するべきだと思います。ゲーム会社側が継続的に収入を得られるように、フォートナイトやDOA5のようにコスチューム課金がいいでしょうね。キャラは正直最初から「全解放+追加も無料」でいいんじゃないでしょうか。