大きなトラブルもなく
設定→詳細設定→https配信 から選択。
その後自分のブログをチェック。アドレスバーの右側に「安全でないコンテンツ~」などの表示がある場合は、それがどのページでも表示されるか、特定のページだけ表示されるのかをチェック。私の場合はどのページでも表示されていたので、CSSやヘッダなど、すべての記事ページに影響がある項目をチェック。ヘッダにJqueryがあったので、そこのhttpをhttpsに手動で変更。その1箇所だけで大丈夫でした。画像が表示されなくなったり? もあるらしいですが、私の場合はそういうことはなかったです。
で。他の要因も重なった可能性もありますが、httpsにしたとたん、アクセス数がはっきり上昇しました。なので、独自ドメインを使用しながらhttps化で悩んでる人、先送りにしてる人はやってみるといいでしょう。
https化の操作をしたあとに自分のブログを見ても、アドレスバー左の鍵(南京錠)マークに緑色のチェックが入っていなくて不安になりましたが、chromeにおける緑チェックはいつの間にか廃止されていたようです。Firefoxだと緑色の南京錠で表示されますね。いずれの場合も、南京錠マークをクリックすることでより詳細な情報を得ることができます。気になる人は見てみるといいでしょう。
メジャーどころを見てみるとこんな感じ。