素人が偉そうに語る「競馬初心者におすすめする馬券の買い方」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前書き

競馬というものは、結局は来る馬を買えば当たるし、来ない馬を買うと外れます。
なのでそこがわからないとどうしようもないんですが、だからといってそれ以外の要素を諦めてしまうのはもったいないです。全レース当てるのは不可能でも、工夫できる要素はあります。そのひとつが「馬券の買い目」です。
パチでもスロでも、「釘も設定も関係ねえ! 要は当たればいいんじゃ!」とはなりませんよね(海やジャグラーしか打たない年寄りは除く)。それと同じです。

本題

それでは本題に入ります。
大前提として、三連系の馬券(三連複と三連単)よりも二連系の馬券(馬連、馬単、ワイド)の方が安定しますし、一頭だけ買う単勝、複勝の方がさらに安定します。

というわけで、まずは二連系の馬券をメインにしてみることをおすすめします。
間違っても三連系の馬券をメインにしてはいけません。当たらなくて「あー、競馬つまんね」となってしまうからです。「回収率さえよければなんでもいい」というのは理想論で、実際には的中率もそれなりにないと精神衛生上の問題が起きてしまいます。
そんなわけで二連系、具体的には馬連が一番おすすめです。
何も「三連系は絶対買うな」といいたいわけではなく、「馬連さえ当たれば元は取れる構成」にしましょうというお話。
もちろん資金も感覚も人それぞれなので、最終的には自分で好みの券種を見つける必要があります。

具体的な買い目の例を挙げると、

①馬連3頭BOX(3点)

穴馬が入るならワイドBOXでもいいでしょう。
何より少額で楽しめるので初心者にかなりおすすめ。
4頭BOXなら6点、5頭BOXなら10点になります。

②馬連1頭流し(2~5点くらい)

本命(軸馬)から数点に馬連を流す構成。
本命馬に自信があるときにおすすめ。
点数は本命馬の人気によって買えましょう。
単勝1倍台の馬が本命なら5点も買うとトリガミ(当たってもマイナスになってしまうこと。例:500円買って400円当たり、マイナス100円)になってしまう可能性があるので、この場合は相手を2、3点くらいまで絞る必要があります。
ワイド流しは本命馬が人気薄でないとダメ。
固いところも買いたいけどワンチャン穴も狙いたい! という場合は上記のBOXがいいでしょう。

③馬連 or 三連複5頭BOX(10点)

馬連でも三連複でも5頭BOXなら10点です。意外でしょ?
ボックス買いというのは、本命がいまいち信用できない場合や、本命が一頭に絞れないときにおすすめ。特にG1がないシーズンの夏競馬におすすめです。
構成としては、人気馬3~4頭、穴馬1~2頭がおすすめ。

点数は増えますが、馬連5頭BOXと三連複5頭BOXを一緒に買ってしまうという手もアリです。つまり計20点。
ちなみに4頭BOXだと馬連が6点、三連複が4点で計10点で、こちらも買いやすい点数ですね。

④馬連&三連単1頭ながし

これの狙いは、「本命馬が2着まで来てくれれば元が取れる」というところです。
たとえば軸1頭から相手3頭に流す場合は「馬連3点+三連単6点」で計9点。1000円でおつりが来て、あわよくば三連単で高配当も狙えます。この場合、相手の構成は「人気馬2頭+穴馬1頭」がおすすめ。もちろん穴馬を無理に入れる必要はありません。

おまけ:三連系馬券の点数

ついでにテンプレとして三連系の点数を覚えておきましょう。
二連については先述してあるのでここでは三連系について書きます。

三連複

4頭BOXは4点。
5頭BOXは10点。
6頭BOXは20点。
1頭から3頭に流す場合は3点。
1頭から4頭に流す場合は6点。
1頭から5頭に流す場合は10点。

三連単

3頭BOXは6点。
4頭BOXは24点。
5頭BOXは60点。
1頭から3頭に流す場合は6点。
1頭から4頭に流す場合は12点。
1頭から5頭に流す場合は20点。
マルチにすると(BOXは除く)単純に点数が3倍になります。

タイトルとURLをコピーしました