

ベンチマークの入手はSteamのストアページから(SteamでMonster Hunter Wildsを予約購入)。
プリセット高、フレーム生成オンオフでそれぞれ一回ずつ。
フレーム生成オンの方がフレームレートが上がるのは当然として、スコアが下がるのはなんでなの? 別の基準なんですかね。
とりあえず生成オフでQHD60ほぼ張り付き、生成オンでQHD120ほぼ張り付きでやれそうなのでよし。
フレーム生成の方はフレームレートが乱高下するので、平均FPSはあまり意味がないと思いました。
小型モンスターや人が多いとはっきりとフレームレートが落ちるので、こいつら結構負荷かけてるな。
※追記
そういえば思い出したのでFSRにして再測定。
PSがAMDを使っているから、PSに合わせた最適化だとするとNVIDIA製グラボでもFSRの方がいい結果が出る説があるらしいので。
結果は……

変わらずでした。