今さらスパロボ30をクリアしたので感想

当ブログには広告が含まれています。

キャラのセリフに違和感

前のスパロボTの感想(今さらスパロボTをクリアしたので感想 | あめあられ)でも書いたんですが、「あなた」が多すぎるんですよ。書いたのがTと人同じ人? さすがにこの量を一人でやるとは思えないので、「同じチーム」と表現した方が正しいかもしれませんが。

その影響もあってか、(これもTから引き続き)キャラのトレース不足が多いように感じました。多数がクロスオーバーする作品だから大変なのはわかりますが、それでも参戦キャラすべての原作をすべて見てキャラの性格を把握している人間が最低一人は必要でしょう。
私はアニメはほとんど見ないので、アニメが好きで多く見てるって人はもっと違和感を感じるかもしれませんね。

前作と同じ展開が多いのもあって飛ばし飛ばし見てたので、もしかしたら途中に「変化の描写」も合ったのかもしれませんが、一番「は?」となったのは下記の部分。
凱初登場時に「アムロって現役最年長扱いじゃないの???」と思い、そこからしばらく進んでから「は? 天パお前なんで凱さんにタメ口きいてんの?」となりました。

主人公に違和感

今回も女主人公を選んだんですが、何やら”闇”を抱えてるらしくて口数が少ない。後半になると口数がいくらか増えるんですが、敵に対してもすべて敬語なので距離感が縮まらない=存在感が薄い。
その代わりに最前面に出てしゃべりまくるのがミツバ艦長。この人が実質的な主人公と思わせて、中途半端などんでん返しを挟みつつ、結局主人公はミツバでした! みたいな印象。男主人公だとどうなるんでしょうか。

道中のストレス

これは今作に限った話ではないかもしれませんが、道中の話の見えてこなさが結構ストレスでした。敵の言動が非常に不快。

あとね、同じ作品が元になってるからって一字一句同じセリフはさすがに手抜きじゃないですかね?

スパロボT
スパロボ30

まさかの打ち切りエンド

攻略サイトを見ずにやった結果、ノーマルエンディングでした。
クリア後に「あれ? これ絶対エンディング分岐あるな?」と思って調べたら案の定。
セーブデータもひとつしか使ってなかったので詰み。
これからやる人がもしいるなら、事前に調べてトゥルーエンドを見るようにしましょう。
ノーマルエンドは「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドでした。

DLCに対する不満

ラスボス戦の専用セリフは少なめ。味方→ボスの専用セリフは複数確認できましたが、ボス→味方は主人公とミツバ、「ガンダム」の三種類だけを確認。
そしてなんて……DLCキャラは戦闘アニメの専用セリフどころか、戦闘前の会話すらなし(キョウスケで確認)。
DLCキャラっているかいないからユーザーによって変わるせいもあるのか、作品全体で口数が少ないんですよね。それがずっと気になってはいましたが、まさか最後までこの仕打ちとは。
つまり、よほど好きなキャラや機体でない限りDLCは買う必要ないでしょう。